居住中の戸建ても売却できる!メリットや注意したいポイント
■居住中の戸建てを売却するメリット
家を売却するときは引っ越してから売らなければならないと思っている人は少なくありません。
戸建てを売却するときは居住中に手続きを進め、売却が決まったら引っ越すという方法も可能です。
家に住みながら戸建てを売却することにはメリットもあります。
・居住中の家から引っ越しを急がなくて済む
・住んでいる人の視点で家の魅力をアピールできる
・売却に不利益なポイントを改善できる
居住中に戸建ての売却を進めることで、引っ越しを急がなくて済みます。
売却しようとしてもすぐに売却できるとは限りませんから、手続きの進捗に合わせて片付けや引っ越しを進められるというメリットがあるのです。
居住中だからこそ売却時にアピールできることもあるのではないでしょうか。
住んでいて「ここが素敵」とアピールすれば、居住中だからこそ説得力が増します。
また、居住中だからこそ売却に不利な点を改善できるというメリットもあります。
たとえば内覧のときに汚れが目立つなら、居住者の判断で掃除などをすることも可能です。
■居住中の戸建てを売却するときの注意点
居住中の戸建てを売却するときの注意点は3つあります。
・居住中なので内覧で生活を見られてしまう
・居住中の状態によってはマイナスイメージを持たれることがある
・居住中という理由で内覧を遠慮する買主が出てくる
居住中でも売却のためにはときに内覧に応じなければならないときがあります。
内覧によって買主が戸建てにやってくると、生活環境を見られてしまいます。
日常の生活風景や洗濯物、私物、掃除の状況など、プライベートを人にあまり見られたくないという人は少なくないはずです。
また、プライベートな生活環境などを見られてしまうことによりマイナスイメージを持たれてしまうこともゼロではありません。
戸建てに居住中の場合は家具により採光を遮られていることもあるため、家の中に暗い印象を持たれるケースもあるのです。
買主の中には「居住中にお邪魔したくないから」などの理由で戸建ての内覧を控える人もいます。
内覧は売却時に戸建ての魅力をアピールするチャンスなので、アピールチャンスを逃してしまうことにつながります。
■最後に
居住中でも戸建ての売却は可能です。
居住中に戸建てを売却することには3つのメリットがあります。
反面、居住中に戸建ての売却を進めることにはデメリットもあるため注意が必要です。
家を売却するときは「どのようなかたちで売却を進めるか」をよく考えることが重要です。
売却予定の戸建てに居住中の場合は、メリットやデメリットだけでなく、転居などのスケジュールも踏まえて売却の進め方を決めましょう。
居住中の戸建て売却はあかり不動産へお気軽にご相談ください。
お気軽にお問合せ下さい。
お急ぎの方は、ご相談をいただいてから 3日以内で現金化させて頂きます。至急おおよその金額を知りたい方は、お電話又はホームページからご依頼下さい。半日で簡易査定させて頂きます。
※状況により買取出来ない場合もございます。あらかじめご了承下さい。

- 2022年5月13日札幌市の実家を売却する流れと注意点
- 2022年5月12日札幌市東区の家を売るなら仲介と買取どっち?違いを比較
- 2022年5月11日札幌市東区の家・土地の売却なら地域密着型の不動産会社がおすすめ!理由は?
- 2022年5月10日札幌の相続相談は不動産会社・弁護士・司法書士・税理士のどこにすればいい?
- 2022年5月9日住宅ローン返済の悩みは任意売却で解決できる?|札幌の不動産売却
新着記事一覧
- 札幌市の実家を売却する流れと注意点 2022年5月13日
- 札幌市東区の家を売るなら仲介と買取どっち?違いを比較 2022年5月12日
- 札幌市東区の家・土地の売却なら地域密着型の不動産会社がおすすめ!理由は? 2022年5月11日
- 札幌の相続相談は不動産会社・弁護士・司法書士・税理士のどこにすればいい? 2022年5月10日
- 住宅ローン返済の悩みは任意売却で解決できる?|札幌の不動産売却 2022年5月9日
カテゴリー
- その他 (18)
- コラム (180)
- 不動産の基礎知識 (60)
- 不動産の税金 (12)
- 事故物件・訳アリ物件 (17)
- 任意売却・債務整理 (13)
- 住み替え・買い替え (17)
- 投資用物件・収益物件 (19)
- 遺産相続・財産処分 (28)